目的で探す

LANGUAGE
ココカラMAPボタン
LANGUAGE
本曇り

沖縄本島の天気

気温
29℃
投稿日:2025/10/01

跳びはねてもいい音楽会

  • 沖縄本島

障害のある方もない方も、子どもも大人も みんなで本格的なクラシックを楽しもう!

跳びはねてもOK! 車椅子やストレッチャーでゆったり鑑賞 うれしい声を上げてもOK! からだいっぱいに音楽を楽しもう!

2025年11月2日 (日)

今回は木管五重奏とピアノです。
ホルンには、チェコフィルハーモニー管弦楽団の首席ホルン奏者で指揮者としても活躍しているオンドジェイ・ヴラベッツ氏をお迎えして、素晴らしいホルンの響きをお楽しみいただきます。
そして、ピアノには沖縄出身でこのほどフランス留学から帰国した下里豪志氏を迎え、アンサンブルの楽しさやヨーロッパで磨かれた感性をご期待ください。
フルートは、琉球フィルハーモニックオーケストラ客演首席フルート奏者の泉 真由氏、そしてクラリネットは、沖縄県立芸術大学教授の澤村 康恵氏、そして琉球フィルハーモニックオーケストラで演奏していただいているオーボエの鈴木 純子氏、ファゴットの垣内 紀子氏の出演となります。

日時 2025年11月2日(日)
10時30分開演(9時30分開場)※終演12:00頃
会場 さわふじ未来ホール(西原町町民交流センター )
チケット(全席自由席) 一般 2,500円 / 大学生以下 1,500円(税込、当日券は各400円増)
介護者1名まで無料 (琉球フィルチケットサービスへお申し込みの上、当日障害者手帳のご提示をお願いいたします)
プレイガイド デパートリウボウ/コープあぶれ
チケット購入 琉球フィルチケットサービス/teket/イープラス
お問い合わせ 080-6489-3048(琉球フィルチケットサービス)
ticket@ryukyuphil.org
主催 一般社団法人 琉球フィルハーモニック
後援 沖縄県、沖縄県社会福祉協議会、沖縄県医師会、沖縄県身体障害者福祉協会、沖縄県聴覚障害者協会、沖縄県視覚障害者福祉協会、沖縄県手をつなぐ育成会、琉球新報社、沖縄タイムス社
協力 琉球補聴器

バリアフリーな 取り組み

点字プログラム、読み上げ用テキスト、手話通訳、UDトーク、FM補聴援助システム
鑑賞スペース(車椅子·ストレッチャー·フロアーマット·クールダウン)、看護師待機
※公演中も客席は明るいままです。※補助犬と一緒にご入場いただけます。
※途中の休憩はありませんので演奏中の出入りはご自由に行ってください。
※特別な配慮やサポートが必要な方は事前にお問合せ先にご相談ください。

プログラム

W.A.モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調K.452
F.プーランク:木管五重奏とピアノのための六重奏曲
中川 良平:ピアノと木管五重奏のための6つの日本民謡

演奏者

ゲストホルン:オンドジェイ ヴラベッツ(チェコ·フィル首席)
ビアノ:下里 豪志
フルート:泉 真由
オーポエ:鈴木 純子
クラリネット:澤村 康惠
ファコット:垣内 紀子

その他の記事

Arrows