目的で探す

LANGUAGE
ココカラMAPボタン
LANGUAGE
所により曇り

沖縄本島の天気

気温
28℃
投稿日:2025/10/17

ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 沖縄県宜野座

  • 沖縄本島

今年は“自然・食・文化歴史・人の暮らし”をめぐる新コース

第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 沖縄県宜野座

ONSEN・ガストロノミーウォーキングとは?

その土地をめぐりながら、地元ならではの食を味わい、自然や歴史・文化に触れる欧米で広く親しまれている旅のスタイルです。この旅の楽しみに、日本が世界に誇る「温泉」と、心地よく体を動かす「ウォーキング」を組み合わせた新しいイベント。
IN 沖縄県宜野座では海水を利用した温浴施設で旅の疲れを癒すことができます。

第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 沖縄県宜野座 第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 沖縄県宜野座

宜野座村観光協会(沖縄県国頭郡宜野座村)は、2025年11月23日(日)に全国的に展開されている「ONSEN・ガストロノミーウォーキング」を開催いたします。
昨年、初開催となった「第1回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 沖縄県宜野座」では、ガストロノミー満足度・コース満足度ともに全国1位、さらにイベント総合満足度でも全国1位を獲得し、《初開催地特別賞》を受賞しました。
今年は漢那区をメイン会場とし、自然・食・文化歴史に加え、人との繋がりや暮らしの背景を体感できる新しいコースをご用意しています。宜野座村の多面的な魅力を感じていただき、「宜野座ファン」の輪が広がることを目指します。

今年のテーマ:「自然・食・文化歴史・人の暮らし」をめぐる新コース

① めぐる― 自然と文化歴史、人の暮らしを歩いて体感
② たべる― 村の恵みを味わう食の旅
③ つかる― 歩いた後は海洋療法で癒す

開催日 2025年11月23日(日)
コース 宜野座村(約7km)
道の駅-漢那ダム-漢那集落-漁港
時間 ①10:00~ ②10:30~ ③11:00~  11:30~
参加料 4,800円(飲食・タラソ券込み)
集合場所 道の駅「ぎのざ」観光情報センター
募集定員 80名
※定員になり次第、締切となります
服装・持ち物 ・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。(雨具・カッパなどは各自ご用意ください。)
・タラソ入浴券をお渡し致します。水着(上下水泳帽子)ご準備ください。
・手荷物預かり:あり(貴重品及び冷蔵を要する物は、お預かり出来ません。)
公式サイト https://onsen-gastronomy.com/eventinfo/ginoza-20251123/
第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 沖縄県宜野座 第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 沖縄県宜野座

めぐる

コース前半では漢那ダムを中心にめぐりながら湖畔の景観や生態系など宜野座特有の自然を体感し、コース後半では旅館・田元を訪れます。「農林漁家民宿おかあさん 100選」に選ばれたおばあちゃんが営む築90年余りの古民家を実際に目で見て肌で感じることで、昔ながらの沖縄の暮らしの知恵と心地よさを体験できます。

たべる

定番の沖縄料理に加え、宜野座ブランド豚「紅豚」、旧盆や清明祭など年中行事に欠かせない重箱料理、さらに沖縄県北部で昔から親しまれてきたハイケイ、宜野座産のいちごを使用したクラフトビール「ぎのビ」など、地元特産を生かしたオリジナル商品等全11種を楽しむことができ食を通じて宜野座を体感いただける内容となっています。

つかる

ゴールの後は本格的なタラソテラピー(海洋療法)が体験できるタピックタラソセンター宜野座へ。水温35度~37度の温かい海水を使用し、14種の屋内外ジャグジーと2種のサウナ、さらに前兆30メートルのウォータースライダー等、幅広い層にお楽しみいただけます。

▼公式サイトよりお申し込みください(電話予約は受け付けておりません)
 第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 沖縄県宜野座

▼Instagram
 ぎのざのいいね!

●イベント規約・免責事項

1. 参加者は、イベントを円滑かつ安全に開催するために、主催者の定める諸注意事項、交通規制などを遵守するものとします。

2. 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置に限り対応いたします。

3. イベント開催中の事故、傷病への補償は、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者が加入した保険の範囲内となります。

4. 自己都合による申し込み後の時間変更、キャンセルはできません。

5.自然災害、歩行困難な荒天、新型インフルエンザの流行等の不慮の災害が生じた場合、イベントを中止する場合があります。その場合、交通費・宿泊費など個人負担の費用補償はできませんのでご容赦ください。尚、参加料については、中止までに要した経費等を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定します

6.イベント中止の判断をした場合、主催者より参加申し込み者へメールにて通知致します。

7.お酒を伴うイベントになります。適量を楽しみ、他の参加者の迷惑に当たる行為はご遠慮ください。(大声、一気飲み等の行為)

8.年齢認 証のために身分証明書の提示をお願いする場合があります。また、飲酒をしての車・自転車等の運転は法律で禁じられています。公共の交通機関をご利用ください。

9.大会の映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名)等の雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者、および一般社団法人 ONSEN ・ガストロノミーツーリズム推進機構に属します。

その他の記事

Arrows