あざみ屋空港店
- 八重山
- ショッピング
八重山みんさー織-五つと四つのし重山みんさー織-五つと四つの絣模様にいつの世までも末永く・・・の想いを込めて
伝統と革新~めぐる、つむぐ、そしてつなぐ
かつては紺地の帯に「ミンサーフ」として受け継がれてきた八重山みんさー織。
現代の生活の中に活きる伝統織物を身近に感じてほしい。このような思いを製品に込めています。
石垣島の観光巡りの一つとして、あざみ屋本店みんさー工芸館2階にある「染織資料展示室」で織物の歴史や製品のへんと革新~めぐる、つむぐ、そしてつなぐ
かつては紺地の帯に「ミンサーフ」として受け継がれてきた八重山みんさー織。
現代の生活の中に活きる伝統織物を身近に感じてほしい。このような思いを製品に込めています。
石垣島の観光巡りの一つとして、あざみ屋本店みんさー工芸館2階にある「染織資料展示室」で織物の歴史や製品の変遷を見るのもおススメです。
MENU
■Interior
コースター合わせ 1,100円(税込)
南国の鮮やかな色合いが目を引く。コースターとしてはもちろん、お部屋に飾ると彩りのある空間を創ります。
■Fashion
レディースやメンズのみんさーウェア、ジャケット、ネクタイ、スカーフなど、お気に入りの1着を見つけよう!
総手織りの生地から仕立てたシャツもあります。 13,200円(税込)~
■Bag・Daily goods
ビジネスからカジュアルなデイリー使いできるアイテムが揃っています。バッグやポーチ、お財布などの小物たて。見ているだけでも楽しい。
■Minsah Obi
伝統的な地域行事や芸能に欠かせない帯「みんさー帯」を始め、綿素材の八寸名古屋帯、半幅帯や角帯、絹素材の名古屋帯、
また麻帯、八重山上布、ぐんぼうなど、現地でしか買えない価格にて販売しています。
綿の織りがしっかちしているので締め心地が良く、型崩れしずらいと評判です。
■Textile
みんさー工芸館で作られている手織りの生地の色や柄は、八重山でみられる動植物や、季節、風景など、自然の中からインスピレーションを受けデザインされています。
丁寧に染め上げた糸を1本1本デザイン通りに並べて色彩豊かな生地に織り上げる、職人が成せる技です。
他店舗下記でご確認ください。
▼他店舗はこちら
【あざみ屋本店みんさー工芸館】
【あざみ屋美崎店】
▼約400年前から続く伝統織物「八重山みんさー織」織元のあざみ屋が直営するカフェ
【CAFE FIVE FOR EVER】